Quantcast
Channel: 脱クセ毛を目指す私の奮闘ブログ
Browsing all 68 articles
Browse latest View live

『アジャイル・ユーザビリティ電子版』発売開始のお知らせ

人机交互論の著者の樽本です。いつもブログを読んでいただき、誠にありがとうございます。 2月に刊行した『アジャイル・ユーザビリティ』はお陰様で好調な売れ行きを示しています。多くの書店で平積み陳列していただいているのを見ると「出して良かったな」と嬉しく感じます。 今回、新たな試みとして電子版(PDF版)をリリースいたします。 ■オーム社eStore:アジャイル・ユーザビリティ...

View Article



杜の都でリーン/アジャイルUX!

人机交互論の著者の樽本です。いつもブログを読んでいただき、誠にありがとうございます。 6月に仙台で2日続けて講演します。 ■レッツゴーデベロッパー THE NEXT 前夜祭 http://kokucheese.com/event/index/38925/ 【概要】 講演テーマ:『ユーザに"弟子入り"~ 開発者・デザイナのためのUXインタビュー入門講座』...

View Article

「顧客開発」の実践ガイドブック

ユーザ視点で優れたUXを企画して、それを迅速に開発して市場に投入し、ユーザからのフィードバックを得てさらに優れたUXを企画・開発していくという「アジャイルUX」は文字通り最強の開発手法――のはずでした。...

View Article

弟子入りのアンチパターン

ユーザ中心設計にはユニークで効果的な手法がたくさんあります。その中でも一番有名なのは、やはりヤコブ・ニールセンの「5ユーザテスト」ではないかと思いますが、それと"双璧をなす"と言えそうな手法がもう一つあります。カレン・ホルツブラットの『Contextual Inquiry(CI)=現場調査法』です。...

View Article

デザイン思考はダイソーで

デザイン思考の大原則は「Show, Don't tell」――あなたのアイデアを人に伝える最も効果的な方法とは、ダラダラと言葉で説明することではなく、実際にモノを見せることです。 そこで、デザイン思考では有り合わせの材料を使って手早く工作(=ダーティ・プロトタイピング)することがとても重視されています。デザイン思考では「手を動かしながら考える」のです。...

View Article


ペーパープロトタイピング再入門

UX/UCD分野の人にとってペーパープロトタイピングは昔から馴染みのある主要な手法の一つです。近年、ウェブ制作やソフトウェア開発の分野でも、その手軽さと有効さからペーパープロトタイプを好んで使う人が増えています。ただ、あまりにも簡単な手法であるために、意外と"基本"を知らないまま使っている人も少なくないように思います。今回はペーパープロトタイプの「作り方」の基本テクニックを改めてご紹介しておきます。...

View Article

『アジャイル・ユーザビリティ』発売1周年

『アジャイル・ユーザビリティ』の発売開始からちょうど1年を迎えました。ご購入いただいた皆さん、ありがとうございました。また、私の講演には多くのエンジニアの皆さんが参加してくださるようになりました。「開発の現場にユーザテストを!」という私の想いが少しずつ実現しているように感じています。重ねて御礼申し上げます。...

View Article

『アジャイル・ユーザビリティ』増刷のお知らせ

人机交互論の著者の樽本です。いつもブログを読んでいただき、誠にありがとうございます。 私の著書『アジャイル・ユーザビリティ』が増刷されることになりました。ご購入いただいた皆さん、ブログや書評で本書を紹介してくださった皆さん、ありがとうございました。引き続き本書をご愛読いただきますよう、よろしくお願いいたします。...

View Article


プロダクトマネジメントのバイブル

『ただ、1つだけ問題があった。誰もこの製品を買ってくれなかったのである』――この本はこんな衝撃的な書き出しから始まります。...

View Article


『アジャイル・ユーザビリティ』刊行のお知らせ

人机交互論の著者の樽本です。いつもブログを読んでいただき、誠にありがとうございます。 本日、私の3冊目の著書『アジャイル・ユーザビリティ ―ユーザエクスペリエンスのためのDIYテスティング―』がオーム社より刊行されました(※書店への配本は2月23日以降の予定です)。私の第1作である『ユーザビリティエンジニアリング―ユーザ調査とユーザビリティ評価実践テクニック』の"続編"という位置づけの本です。...

View Article

『アジャイル・ユーザビリティ電子版』発売開始のお知らせ

人机交互論の著者の樽本です。いつもブログを読んでいただき、誠にありがとうございます。 2月に刊行した『アジャイル・ユーザビリティ』はお陰様で好調な売れ行きを示しています。多くの書店で平積み陳列していただいているのを見ると「出して良かったな」と嬉しく感じます。 今回、新たな試みとして電子版(PDF版)をリリースいたします。 ■オーム社eStore:アジャイル・ユーザビリティ...

View Article

杜の都でリーン/アジャイルUX!

人机交互論の著者の樽本です。いつもブログを読んでいただき、誠にありがとうございます。 6月に仙台で2日続けて講演します。 ■レッツゴーデベロッパー THE NEXT 前夜祭 http://kokucheese.com/event/index/38925/ 【概要】 講演テーマ:『ユーザに"弟子入り"~ 開発者・デザイナのためのUXインタビュー入門講座』...

View Article

「顧客開発」の実践ガイドブック

ユーザ視点で優れたUXを企画して、それを迅速に開発して市場に投入し、ユーザからのフィードバックを得てさらに優れたUXを企画・開発していくという「アジャイルUX」は文字通り最強の開発手法――のはずでした。...

View Article


仙台でユーザストーリーマッピング・ワークショップ

人机交互論の著者の樽本です。いつもブログを読んでいただき、誠にありがとうございます。 5月下旬に仙台で2日間続けてワークショップに出演します。 ■Agile Japan 2013 仙台サテライト Day1 http://tohoku-dev.jp/modules/eguide/event.php?eid=205 【概要】 講演テーマ:『アジャイルUXワークショップ...

View Article

「UX/ユーザビリティ評価法」のスライド公開

人机交互論の著者の樽本です。7月5日(金)に「IT検証フォーラム2013」で行った「UX/ユーザビリティ評価法」の講演スライドを公開いたしました。ご参考までに。 UX/ユーザビリティ評価法 from Tarumoto Tetsuya

View Article


UIscopeを使ったDIYユーザテスト入門講座

人机交互論の著者の樽本です。いつもブログを読んでいただき、誠にありがとうございます。 リモートUXリサーチ・サービス「UIscope」を使ったDIYユーザテスト入門講座を始めます。この講座はオンライン・ビデオ講座で、1回10分前後の動画でDIYユーザテストのエッセンスを手軽に学習していただけるようになっています。受講料は無料です。なお、視聴にはUIscopeアカウント登録(無料)が必要です。...

View Article

シートアレンジ - 座席の心理学

人机交互論の筆者の樽本です。いつもブログを読んでいただき、誠にありがとうございます。 今回、初めての試みとして人机交互論を「ビデオブログ」形式でお届けします。 今日のテーマは「シートアレンジ」──つまり、インタビューする際に、ユーザとどのように向き合う=座るべきか──という話題です。 <主な内容> 座席の配置パターンには「対面」「直角」「横並び」の3種類がある。...

View Article


『ユーザビリティエンジニアリング第2版』無料サンプル版(第2章全文)公開

人机交互論の著者の樽本です。いつもブログを読んでいただき、誠にありがとうございます。...

View Article

ペーパー・イン・スクリーン・プロトタイピング

ソフトウェアのUIを紙で試作する「ペーパープロトタイピング」は開発/デザインの現場で広く用いられています。 スマートフォンのUIの場合、実物大の紙のUIは小さすぎて制作しづらかったり、拡大するとイメージが異なったりします。そこで、紙のUIを写真に撮ってスマートフォンの画面に表示する「Paper in screen prototyping」というテクニックがあります。...

View Article

『ユーザビリティエンジニアリング(第2版)』刊行のお知らせ

人机交互論の著者の樽本です。いつもブログを読んでいただき、誠にありがとうございます。 『アジャイル・ユーザビリティ』刊行から2年が経ちましたが、このたび『ユーザビリティエンジニアリング(第2版)』が刊行されることになりました。(執筆が遅れ、すっかりお待たせしてしまいました。申し訳ありませんでした。) ◎ユーザビリティエンジニアリング(第2版)―ユーザエクスペリエンスのための調査、設計、評価手法―...

View Article
Browsing all 68 articles
Browse latest View live




Latest Images